昭和58年の開設以来、この奈良の地に根ざした医療を提供している病院です。
私どもは60床という小さな病院ですが、患者様に寄り添い、優しい心で温かい医療の提供に努めて参りました。
「ここに入院して良かった」と言ってもらえるようなケアを目指しています。
看護職員の多くは、他病院を経験されたベテラン職員です。長年培った看護の知識と技術を、より良い医療・看護サービスのために活かしてもらうよう、チームとして取り組んでいます。患者さんやご家族の「笑顔」が見られることをやり甲斐としています。
これからも地域の皆様にとって「必要とされる病院」になれるよう、頑張って参ります。
医療法人応篤会 奈良東九条病院の看護職員は、
1.人々の尊厳と生命を守る
2病病連携、病診連携を円滑に行い、地域住民の健康保持・増進に努める。
3.専門職業人としての自覚を持ち、質の高い看護を提供する。
1.患者様に信頼される安全性の高い看護を実践する。
2.病院組織運営に貢献する。
3.教育体制の充実を図る。
4.働き続けられる職場環境作りの推進
内科・外科・整形外科・肛門外科を主としています。地域一般病棟3を算定しています。比較的、高齢者で慢性期の方が多いですが、外科・整形外科の急性期の方も入院されています。また、地域の方の在宅生活を支えるため、メディカルショートステイ(レスパイト入院)も行っています。入院透析の方は、長期間の入院にも対応しています。
内科・外科・整形外科・皮膚科の3つの診療科を行っています。健康診断をはじめ、地域の皆様の健康管理に努めてまいります。
週2~3例の手術を行っています。消化器外科(虫垂炎、胆嚢摘出術等)、整形外科(大腿骨骨折、人工関節置換術等)、肛門外科(ALTA療法、結紮切除術等)を主に行っています。スムーズな手術と、安全管理、感染管理、術前術後のフォローに努めています。
少しでも落ち着いて入院生活を過ごしていただけるよう適切な援助に努めています。
看護職員 | 36人 |
---|---|
看護職員平均年齢 | 47歳 |
男性看護師 | 2名活躍中 |
看護補助者 | 7人 |
看護補助者平均年齢 | 50.8歳 |
看護体制(病棟) 2交代制 |
① 8:30~17:00(日勤) ② 16:00~9:00(夜勤) |
看護体制(外来) |
① 8:30~13:00(朝診) ② 8:30~17:00(日勤) ③ 17:00~20:30(夜診) ④ 12:00~20:30(遅出) |
※ 看護師随時募集 → こちら