医療法人 応篤会 奈良東九条病院

  • TEL 0742-61-1118
  • FAX 0742-62-8707

メールでの
お問合わせ

  1. トップページ
  2. 診療科のご案内一覧
  3. 整形外科

整形外科

機器

 当院では全身の運動器を造りあげている骨・関節・筋肉・靭帯・腱・脊髄・神経の病気、外傷(捻挫・打撲・骨折)による損傷、加齢による障害などの治療を行っております。診断には、レントゲン・CT・血液検査・X線骨密度測定を用い、また、必要時は他院にてMRI検査を受けることができます。
 地域に密着した診療を基本とし、整形外科全般すなわち外傷(骨折、関節の捻挫・脱臼など)、急性疾患(腰痛、頚部痛など)、慢性疾患(変形性関節症、変形性脊椎症、脊柱管狭窄症など)等の診療を行っています。
 近年高齢化社会を反映して転倒による老人骨折(大腿骨頚部・転子部骨折、手関節骨折、脊椎圧迫骨折など)が増加しています。
 治療法は「保存的治療」では、理学療法士・作業療法士・言語聴覚士による「リハビリテーション」、関節注射やブロック注射などの「注射」、炎症をおさえて痛みをとるための「投薬」を行います。
 手術適応の際は、患者さんに負担の少ない最善の医療を提供しています。またリハビリテーションのスタッフと密に連携することにより、早期にリハビリを開始し、早期離床、早期社会復帰に努めています。その他にも手根管症候群、ばね指、陥入爪などの小手術や骨粗鬆症に対する薬物療法などの治療も行っています。 また、当院では困難と思われる疾患などは、専門病院への紹介をし、連携して取り組んでまいります。

主な疾患

  • 交通事故や労災事故による怪我
  • スポーツによる怪我
  • 高齢者の骨粗鬆症に伴う怪我
  • 腰痛や関節痛、五十肩など関節の痛み
  • 転倒などによる骨折

関節領域の疾患

 膝や股関節の変形性関節症の患者様が大変多いです。
特に、膝関節は最も負担のかかりやすい関節で、年齢とともに軟骨はすり減り、筋力の低下とあいまって徐々に進行していきます。膝痛・動きの悪さが保存的治療(筋力強化やリハビリ、内服、関節注射など)で改善せず、日常生活に支障をきたすようになると手術適応となります。最近では、人工関節置換術を行うケースが増えてきています。

骨粗鬆症

 骨を構成する成分が減少すると同時に骨そのものの質が悪化する病気です。結果として、軽微な外傷で骨折が生じます。背骨や足の付け根、手首などに起こりやすいです。背骨の骨折は圧迫骨折といわれるものがほとんどで、安静・固定により元の形に戻ることはなく、潰れた状態で骨は癒合していきます。従って、背骨が曲がることが多く、また骨癒合しなければ痛みが強く残ったり、ひどければ神経を圧迫し重篤な麻痺を生じることもあります。この場合は手術が必要なこともあります。

脊椎椎疾患

 脊椎疾患とは、「脊柱側彎症」という若い方や年配の方に脊柱変形をきたす疾患や、加齢による脊椎の変化で生じる「変形性脊椎症」「脊椎すべり症」や「椎間板ヘルニア」などによる神経の圧迫(狭窄症)という高齢者に生じる疾患、悪性腫瘍や炎症性疾患、外傷、先天性の異常など様々な疾病があります。
 疾患としては、頚椎でも胸椎でも腰椎でも起こります。ただし部位によって疾患の発生に差異があります。手足のしびれや痛み、麻痺が出てきた際にはご相談ください。
 土曜日診察の宮﨑先生が担当医です。

担当医師

  • 男性

    院長 枝川篤永

    • 院長 枝川篤永
    • 専門:一般整形、消化器、胆道外科、肛門外科、一般外科
    • 診察日:月・木・金曜の午前診
  • 男性

    西松 秀和

    • 学会:日本整形外科学会専門医
    • 専門:関節外科・脊椎外科・人工股関節・一般整形
    • 診察日:水曜の午前診、月・木曜の夜診
  • 男性

    宮﨑 潔

    • 学会:日本整形外科学会専門医・日本整形外科学会 脊椎脊髄病医
    • 専門:一般整形
    • 診察日:土曜の午前診